[TOWA]のバイク便をはじめる前に

バイク便経験者のTOWAが少しでもお役に立てればとブログを立ち上げました☆

【バイク便はじめたい方へpart.15】定期便は早く配達してはいけない😃

「1日定期便」というのは一般の方が、1日に働く時間(8~11時間)拘束されて1日いくらといった感じです。一番分かりやすい働き方だと思います✨
メリットは稼ぎが安定するというところです☆
バブル期ならともかく今は、「安定」は大事なことです、もっと稼ぎたいなら

「1日定期便」+「スポット便」

「1日定期便」+「バイト」

これが一番ベストな働き方だと思います☆
1日定期便のデメリットとしては、お客様と契約でライダーを派遣しているので、穴を空けられないという事です。
役所とか病院とかも代走を用意しなければならないのです。スポット便なら「今ライダーがいないので3時間かかります」なんて事が通用します☆お客様が依頼して仕事を受けて初めて契約になるからです。
1日定期便で気をつけなければならないのは、「決まった時間より早く配達してはいけない」という事です。早く配達しても規定の時間に配達しても、料金が同じだからです。
それだけではありません、お客様からすると「ああ、この時間で配達出来るんだ~」と思われて契約の時間を短くされたり、時間内の配達が増えたりと



これって損ですよねw?



よく「早く届けた方がお客様が喜ぶから」というライダーさんもいますが、(きっと心の綺麗な方なんでしょう)、お客様はニコニコしながら、ライダーに不利益しか及ぼしません😃


これって損ですよねw?


ギャラは同じでバイクの寿命を縮め、ガソリン代増加。orギャラ減少。



これって損ですよねw?



自分が休んだ時の代走者にも会社にも迷惑がかかるので「1日定期便は早く配達してはいけない」は是非守りましょう☆



アンケートよろしければお答えください☆
画像をクリックするとサイトに移動します☆


にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

【バイク便はじめたい方へpart.14】スポット便の実情🎵

今回は「スポット便」についてお話しします☆
スポット便は仕事の依頼がお客様から入り、配車係が、待機しているライダーに仕事を振る訳ですが、そのお客様の一番近くにで待機しているライダーに単純に振るのか?
これは社風によって違うのか?わかりませんが僕の経験からだと「ベテランに優先して仕事を振ってる」というところが多いような気がします。
確かにバイク便の会社からするといつバックれるかわからない新人より、長く尽くしてくれるベテランを優先するのはわかります。
だから新人の方はけっこうすぐ辞める人も多いです。バイク便の会社からするとバイク持ち込みで歩合制で待機する分には経費がかからないので、けっこうローリスクなんですよね😁
時給なんかも暇そうだと早上がりさせられる会社もあります。
完全歩合制で12時間働いて3、4000円しか稼げなかったなんて事もあります。(雇用ではないので労働基準法の適用はないのです。「絶対10000円稼げますよ」って言われてたら詐欺罪にあたるかもしれませんがw)
ただすぐ辞めちゃうのはちょっとお待ちを‼
スポット便は「1ヶ月」の売り上げがどうなのか?というのを視野に入れてもいいと思います。スポット便はお客様から依頼が入ってナンボなんで、今日7000円しか稼げなくても、次の日14000円稼げちゃうときもあるのでとりあえず「1ヶ月」は様子を見てもいいと思います。
ちなみに「雨の日」は稼げるってアドバイスはさせて頂きます✨😌✨
配車係はライダーにどのように仕事を振るか?
会社によって違うと思いますが、電話がかかって来てスマホのWebで詳細を見たり入力するというところが多いのではないでしょうか?
アナログを貫いているところもあります。電話、メールだけ。
次回は「1日定期便」についてお話しします☆


格安スマホでを買ってバイク便を始めてみよう☺
画像をクリックするとサイトに移動します☆新生活キャンペーンは2017年5月31日で終了しました。


にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

【バイク便はじめたい方へpart.13】3つに分けました✨

委託バイク便ライダーの働き方を三つに分けました🎵
「スポット便」・・・配達して欲しいお客さんが、ダイレクトにバイク便の会社に電話して、バイク便ライダーをダイレクトにその「お客さんの為だけ」に手配
して配達する。
「1日定期便」・・・いわゆる1日に通常働く人と同じ時間拘束されて決まった集荷、配達をバイク便ライダーがします。
「その他」・・・単発定期便、内勤として派遣されたまにバイクで走る等。

スポット便について説明していきます。大きく分けて「完全歩合制」と「時給」の2つに分かれると思います。
「完全歩合制」は実際に配達した分の何%を報酬としてバイク便の会社さんから支払われます。「時給」はその名の通り時間で報酬が発生します。
バイク便のスポット便の料金は「距離」か「区分け」で決定します。「売掛金」か「現金」でお客さんが支払います。よく荷物を出して下さるお客さんは料金が安くなったりします。ライダーに支払われる報酬もそれに伴って安くなるかはバイク便の会社さんによって違います。
配車係がライダーに仕事を振る傾向として遠距離等料金の良い仕事は「完全歩合制」のライダーに、短距離の安い仕事は「時給」に振ります。
次回は「スポット便」生々しい実情をお話しします☆

なんと一つの契約で最大5枚のsimカード⁉画像をクリックするとサイトに移動します☆新生活キャンペーンは2017年5月31日で終了しました。


にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

【バイク便はじめたい方へpart.12】青色申告にしよう☆

前回の続きです☆
委託バイク便ライダーの方は是非「青色申告65万控除」で確定申告しましょう🎵
委託バイク便ライダーの方はけっこう白色申告だったり、「確定申告って何?」なんて方もけっこう 多いです。世捨人にならないようにきちんと節税しましょう☆
僕は「青色申告65万控除」です☆僕の周りて「青色申告65万控除」の人は少な・・・・って言うか僕しかいませんw
確定申告についてはもっと深く語りたいのですが、このブログのタイトルは「確定申告をする前に」ではなく「バイク便はじめる前に」なので確定申告はこんなところにしておきましょう😃
次回はバイク便の働く「種類」についてお話しします☆
待機中はこれを読もう☺画像をクリックするとサイトに移動します☆


にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

【バイク便はじめたい方へpart.11】金は使った方が得

今回は確定申告についてお話しします☆
委託バイク便ライダーは個人事業主なので確定申告が必要です。まずバイク便ではなくサラリーマンの方がバイクを買って、改造マフラーを付けたり、ETCを付けたりしても「ただの娯楽費」です。でもこれが委託バイク便ライダーだと「事業経費」になるのです。「事業経費」は確定申告をする事により所得税が控除されます。
サラリーマンの方が節約の為に改造マフラーじゃなく純正マフラーのままにしたとします、節約しようがしまいが所得税は変わりません。「ただの娯楽費」だからです。
でも委託バイク便ライダーが節約しても、所得税が上がるだけで損なのです。所得税が上がるという事は住民税も上がるし国民健康保険も上がります。
だから事業経費は惜しみなく使った方がいいのです。次回は確定申告をもう少し突っ込んでいきます☆

ガスも自由化☆画像をクリックするとサイトに移動します☆

[asin:B01DVSSCG6:detail]
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

【バイク便はじめたい方へpart.10】バイク便ライダーの大半は個人事業主

今回は「源泉徴収をとられて無い」委託バイク便ライダーについて、この方々は「個人事業主」というくくりになります。例を挙げるなら「個人タクシーのドライバーさん」「漫画家さん」「大工の一人親方さん」と同じです☆(ここでは自営業、自由業、フリーランス個人事業主の違いは割愛します☆)
バイク便の会社さんから支払われるお金は「売上」「報酬」なんて呼びます☆
「売上」「報酬」は所得税が引かれないお金が支払われます☆\(^o^)/税金分儲かった~☆ いえ‼そうではないのです! 自分で払わなければならないのです。
「確定申告」というのをしなければならないのです。
次回は確定申告についてお話しします☆

家電リサイクルはこちら☆画像をクリックするとサイトに移動します☆



[asin:B01DVSSCG6:detail]
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

【バイク便はじめたい方へpart.9】バイク便ライダーの大半は・・・

前回の続きです☆ようは「源泉徴収をとられている方が」はサラリーマンの方やフリーターの方、派遣社員の方と同じように「年末調整」

をして下さいという事っす☆(年末調整はしなくてもまともに住民税の請求が来ますが、した方が少し税金が戻ってくるのでした方が

いいです。医療費控除など)

ては、次に「源泉徴収をとられて無い方」

これは会社さんとライダーさんの関係はどうなのか?とられて無いってどうゆうこと?とお思いでしょうが・・・まず関係を整理する

と、

注文者(書類等の配達を依頼するお客さん)→請負人(バイク便の会社)→下請負人(バイク便ライダー)

こうゆう関係となります。雇用の関係では無いのです。このライダーさんを「委託バイク便ライダー」とも言います。(民法の規定だと

請負と委任は別物ですが当ブログで語る事ではないので割愛します☆)

街中で見かけるバイク便ライダーの大半がこの「委託バイク便ライダー」となります。次回はこの委託バイク便ライダーについてもう

少し詳しく説明していきますね😅

バイク便のライバルになるかも?⁉画像をクリックするとサイトに移動します☆



にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村